家族

母子家庭の子供は結婚相手にふさわしくない!幸せになれないなんて言わないで

指を絡める2人

私は4歳の時に母子家庭になりました。

私の子供達は高校生と大学生の時に母子家庭になりました。

娘が「お母さんも、おばあちゃんも離婚していると、私も結婚したらダメになるかな~」なんて笑いながら言っていたことがあります。

よく、離婚する家庭は親子3代続くなんてことも言われますけど、本当はどうなんでしょうかね?

スポンサーリンク

離婚した母親の子は離婚する傾向が強いと思われるのはなぜなのか?

親子で一緒にいただきます

世間では、離婚歴のある子どもは離婚することに抵抗がないように言われることが多いものです。

「あそこの娘さん離婚したんですって」

「あ~お母さんも離婚してるから、離婚に抵抗ないんじゃないの?」

「結婚生活には辛抱も必要って学ばなかったからじゃないの」

「女手一つで育てられた娘さんって、やっぱりダメよね」

今ではバツイチになる女性も少なくないのに、時々こんな会話が耳に入ってくるものです。

見本になる夫婦の姿を見て育たなかったことが原因ですか?

  • 夫婦喧嘩のあとはどうしたらいいのか?
  • 家庭に問題があったら、どう解決していけばいいのか?

良い夫婦の関係を子供のころから見て育っていないと、上手く関係を築けないと言われます。

でも、両親が離婚せず、とても仲が良さそうな親の元で育った子供だって離婚をするのに、なぜ母子家庭の子供が離婚すると噂になりやすいんでしょうか?

母子家庭で育った女性が離婚することを踏みきれる理由

離婚をしたいと思っても、なかなか踏み切れない理由ってなんでしょうか?

  • 子供を片親にしてしまうのが可哀そう
  • 女一人で子供を育てる自信がない
  • 生活できるだけの経済力がない

この3つが、離婚を躊躇する大きな理由でしょう。

母親の生きる姿が見本になってしまっているのでしょうか?

私の母は仕事もお金もない状態で、一日中働きづめで子供達を育ててきました。

生活費や教育費の問題など、かなり大変だったはずです。

「笑って生きていれば良い事が来る!」と母は言いながら私たちを必死に育ててくれました。

私が旦那の浮気問題で離婚をサッサと決意したのは、そんな母の姿を見て育ったから、お金がなくても離婚後どうにかなると信じていたのです。

スポンサーリンク

母子家庭で育っても簡単に離婚をすればいいなんて考えて結婚はしていません

式場に向かう2人

私が子供の頃は、母子家庭に対する偏見はすごいものでした。

  • 貧乏がうつるから遊べない
  • 母子家庭の子は男にだらしなくなるとか

なにか失敗でもしようなら、「女一人で育ててるからだわ」なんて言葉は当り前

そんな言葉を跳ね返すように、子供達を育てた母の姿を見て育ったからこそ、片親の暮らしの大変さは身に染みてわかっているのです。

だから、「家庭を大切にしてくれそう」と信じた男性と結婚することを決めました。

子供には両親が揃った家庭で育ってほしかったから、それなりに頑張ってきたつもりです。

私の母だって、好き好んで片親の生活を選んだわけではありません。

DV・借金・浮気・嫁姑、離婚を決意するにはそれなりの問題がある

どんなに母親から一人で子育てをすることが「どうにかなるさ!」と学んだとしても、ギリギリまで悩んだ末に決めたこはずです。

他人からすれば簡単に離婚を決めたように見えても、自分と同じような思いを子供にしてほしくない思いはあるのです。

シングルマザーが増えても世間は厳しいものです

離婚すると決めたとき、職場での反応はいろいろでした。

「大変だけど頑張って」

「どうにかなるよ」

多くは励ましの言葉が多かったものです

でも

「母子家庭だと子供さんが結婚の時に相手の親に反対されるよ」

「就職が不利になって可哀そう」

「母親が離婚してると、子供は幸せな結婚できないよ」

なんて言葉を言ってくる人もいました。

バツイチやシングルマザーが珍しくなくなった今の時代でも、母子家庭に対し厳しい人もいるのです。

私の知っている人の中には

仲の良い両親のもとで育っても、3回結婚して3回離婚した人がいます。

父子家庭で育っても幸せな結婚生活を送り続けている人もいます。

両親の関係は良好なのに、父親からの評価が怖く恋愛が出来ない女性もいます。

親の背中を見て育つから、子供も同じようになる確率が高くなるのでしょうが、誰もが同じ道をたどるとは言えないはずです。

さて、我が家の子供達は母と祖母の姿から何を感じ、学んだのか?

結果がわかるのは、もう少し先になりそうですが、子供達には夫婦で協力して生きていける人生を送ってほしいと親は願うのです。

© 2024 気の向くままに